おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。

今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!

前回のことば↓

 

 

 

あかん(AKAN)

 

今日の大阪弁は、

「あかん」

です。

ここにきて、とても代表的(だいひょうてき)な大阪弁です。

正直なところ、すっかり忘れておりました。

「あかん」は、本当にとても、とても、とてもよく使うことばです。

 

意味(meaning)

 

大阪弁の「あかん」は、

「ダメ」
「よくない」

という意味です。

「ダメ」のように、禁止(きんし)や注意(ちゅうい)の意味になるか、

「よくない」のように、アドバイスや弱い注意になるかは、表情や言い方で決まります。

また、

「しまった」

という使い方もします。

ミスをした時、失敗した時に使います。

 

例(example)

 

では、例文にいきましょう。

 

例1

A.「ケーキ残ってるやん、食べちゃおう」(ケーキが残っているね、食べてしまおう)

B.「あかん!それはお姉ちゃんのやっ!」(ダメ!それはお姉ちゃんが食べる分だよ!)

 

この場合は「食べてはダメ!」と、禁止の意味で使っています。

 

例2

A.「少ししんどいけど大丈夫、仕事休まれへんから」(少し疲れているけど大丈夫、仕事を休めないから)

B.「あんま無理したらあかんで」(あまり無理するのはよくないよ)

 

こちらは「無理はよくないよ」と、アドバイスの意味で使われています。

 

例3

「あかん!寝坊してしもた!」(しまった!寝過ごしてしまった!)

 

こちらは、失敗した時に思わず口に出てしまった「あかん!」です。

 

 

代表

 

「あかん」は、本当によく使いますし、よく聞きます。

大阪弁の代表とも言えることばのひとつです。

大阪弁を使えるようになりたい人は、是非とも覚えておきましょう!

ではまた次回、別のことばを勉強しましょう!

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事