おはようございます!学猿です。

4月に英検2級を受験し、何とか合格することが出来ました。

合格という結果自体は喜ばしいことですが、次に向けて、結果分析は欠かせません。

そこで今回から、先日の試験結果を分析していこうと思います。

 

どこが良くてどこが悪かったのか?

今後どのように各パートの能力を伸ばしていくべきか?

それらを試験結果から探っていきたいと思います。

 

英検3つの成績

 

まずは成績の確認から。

英検では、試験結果として大きく分けて3種類の成績が出ます。

それが、

 

1.正答数

2.CSEスコア

3.CEFRレベル

 

です。

 

1.正答数

 

いわゆる普通のテストと同じように、何問中何問正解したかというものです。

 

2.CSEスコア

 

英検には級(レベル)がいくつかありますが、その全ての級共通の指標として表示されるのが、CSEスコアです。

各級ごとに満点及び、合格基準スコアが設定されています。

全ての級共通で使える「モノサシ」みたいなものなので、全体成績及び各技能がどの程度出来ている(出来ていない)かが、一目瞭然になります。

 

3.CEFRレベル

 

CEFRは“Common European Framework of Reference for Languages”の略称で、日本語にすると「ヨーロッパ言語共通参照枠」という意味です。

名前はともかく、どの言語であったとしても世界共通で測ることので出来る、その言語レベルの目安のようなものです。

レベルは6段階になっており、下からA1→A2→B1→B2→C1→C2です。

各レベルに「~が出来る」と定義されていおり、その言語を使って「何がどこまで出来るか」を示したレベル表のようになっています。

例えば僕であれば、

日本語はCEFR C2レベル(母語なので、最上位レベルである・・と信じたい!)

英語はCEFR B1レベル

です。

世界共通のものさしですので、人によってはスペイン語はB2だけど、中国語はA2でイタリア語はC1です・・・みたいに言いうことも可能です。

 

成績の確認

 

英検で出される成績についた確認したところで、先日僕が受けた英検2級の成績を確認しみましょう。

 

・リーディング

 

38問中30問正解(正答率78.9%)

CSEスコア555/650(85.4%)

CEFR B1

 

・リスニング

 

30問中16問正解(正答率53.3%)

CSEスコア483/650(74.3%)

CEFR A2

 

・ライティング

 

16点満点中12点(75.0%)

CSEスコア535/650(82.3%)

CEFR B1

 

・スピーキング

 

33点満点中21点(63.7%)

CSEスコア478/650(73.5%)

CEFR B1

 

・一次試験(リーディング+リスニング+ライティング)

 

CSE合格基準 1520
学猿成績 1573(1950点満点)

 

・二次試験(スピーキング)

 

CSE合格基準 460
学猿成績 478(650点満点)

 

・4技能総合スコア

 

学猿成績 2051(2600点満点)
CEFR B1レベル

 

次回から

 

以上が今回の僕の試験結果です。

次回から各技能ごとに、試験前の自身の手応えとその結果の乖離。

そして、試験結果から考えられる、今後の学習計画について考察していきます。

つづく

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事