おはようございます!学猿です。

過去問6回分を解き終えました。

その中から現時点で出来ている点、出来ていない点を把握し、弱点強化に取り組む勉強を少しずつですが重ねました。

初めて過去問を解いてから三週間後、2度目の過去問チャレンジを開始です。

前回の記事↓

 

 

このシリーズを最初から読む場合は↓

 

 

 

2周目開始!

 

2周目の過去問チャレンジも、1周目と同じ順番で解いていきます。
ですので、今回解いていく問題は、基本的には三週間前に解いた問題です。

タイマーは、とりあえずは今まで通り65分に設定。
もし時間がオーバーしたら、その時点で強制終了というルールで行いました。

まずは、2022年第二回目の問題。

結果は・・・

 

リーディング正答率71.1% (前回50.0%)

リスニング正答率86.7% (前回50.0%)

トータル正答率78.0% (前回50.0%)

 

でした。

2回目ということで正答率は上がりました。
特にリスニングは大幅UPです。

ですが、またリーディングの大問1がダメでした。

長文問題は16/18と正答率が大きく上がりましたが、短文問題は11/20と、正答率55%止まり。

まだまだ勉強が足りないようです。

 

翌日

 

2022年第二回目の問題を解いた翌日に、今度は2022年第一回目の問題を解いてみました。

条件は前日と同じです。

結果は・・・

 

リーディング正答率68.4% (前回60.5%)

リスニング正答率76.7% (前回70.0%)

トータル正答率72.1% (前回67.4%)

 

でした。

点数自体は、初回と比べると上がっていますが、伸び率は前日ほどではありません。
正答率自体も解くのが二回目だということを考えると、かなり不満の残る結果でした。

この二日間の結果を見ると、「まだまだ修行が足りない」と、言う他ありません。

そんな簡単にいくとは思っていませんでしたが、同じ問題を2度解いて7割正解出来ないのは、若干ショックでした。

ですが、こんなことで落ち込んではいられません。
出来ないのであれば、少しでも成績をあるべく勉強する他ありません。

 

翌週

 

土日に過去問を解いたあとは、平日にその問題の答え合わせです。

このルーティンをキープしたまま、翌週にはまた次の過去問を解きます。

ですので、2022年第一回目の問題を解いた6日後の土曜日に、今度は2021年第三回目の問題に再挑戦しました。

結果は・・・

 

リーディング正答率63.2% (前回36.8%)

リスニング正答率86.7% (前回73.3%)

トータル正答率73.5% (前回52.9%)

 

でした。

初めて解いた時に、リーディング問題の正答率が最も低かったのがこの年の問題。
今回はどうか?と思いましたが、ここまでの3回分の結果の中で、やはり一番点数が低くなってしまいました。

過去問チャレンジ二周目においても、ここまで3回分の短文問題の正答数は、

「11/20・12/20・11/20」

と低空飛行。

語彙(単語)力UPに取り組んではいますが、身に付いてくるのはまだまだ先のようです。

ですが、悲観することばかりではありませんでした。

この年のリスニング問題第一部で、初めて満点を取ることが出来ました!

「2回目なんやから当たり前やろ」

そんな声も聞こえてきそうですが、それでも「満点」は嬉しいものです。

一か所でも結果が出たことで、問題を解くのが少し楽しくなってきました。

つづく

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事