おはようございます!学猿です。
前回は、自分自身がどんなタイプなのかを知っておくことは役立つ機会が多いと述べました。
また自分自身を知る方法として、自身を俯瞰して見てみること、身近な人に聞いてみること、性格(タイプ)診断を受けてみることが有効だとも書きました。
今回は、「性格(タイプ)診断を受けてみる」点についてもう少し掘り下げていきます。
前回の記事↓
色々ある
「性格(タイプ)診断を受けてみる」
と一口に言っても、手段は色々とあるでしょう。
そんな中でも、個人的には手軽で比較的安価で受けられる、インターネットでの診断がお薦めです。
どこかに出かける必要なく、また、誰かに会う必要もありませんので、「性格診断を受ける」という未知の行動に対して、一歩目が出やすいです。
診断結果もすぐに出るので、時間効率も非常に優秀です。
何を選べば良い?
インターネットで性格(タイプ)診断を受けるとして、何を選べば良いのか?
これは、自分自身で「これを受けてみたい!」と思うものを選んで貰うしかありません。
僕自身、世の中にどれだけの性格診断が存在するか知りませんし、「これがあなたにベストな選択です!」と安易に言うことも出来ません。
ご自身で色々と検索してみて、自分が「良いな」と感じたものを気軽に受けてみることをお薦めします。
但し、あまりに高額なものがあるようでしたら、それは選ばない方が賢明です。
そこまで多くのお金をかけなくても、しっかりとした診断をしてくれるところはありますから。
ウエルスダイナミクス
「これがベスト!」
とは言い切れませんが、僕が過去に受けたことのある診断を二つご紹介します。
一つ目は、
「ウエルスダイナミクス」
です。
僕のブログをご覧頂いている方や、僕が出演したYouTubeをご覧頂いた方ならご存じでしょうが、僕の英語のメンターであるShinya先生との会話に良く出てくるものです。
ウエルスダイナミクスでは質問に答えることで、貴方が8つのプロファイルの中でどのタイプに当てはまるかを診断してくれます。
詳しいことはネットで調べて貰っても良いですし、Shinya先生がご自身のYouTube動画で解説されていますので、そちらをご覧頂くのも良いと思います。
ウエルスダイナミクスには無料版もあります。
無料版では簡易的に4つのプロファイルのどこに属性があるか診断してくれます。
無料ということで受けやすいと思いますので、まずはここから始めてみるのもお薦めです。
ちなみに僕は無料版だけしか受けていませんので、Shinya先生とのYouTube動画の中で言っている、「アキュムレータ」というのは、確定診断ではありません。
但し、アキュムレータの特徴を読むと、「まんま俺やん」とは思います(苦笑)
次回は、僕が受けたもう一つの診断、
「ストレングスファインダー」
についてです。
つづく