おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。

今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!

前回のことば↓

 

 

 

うっとこ

 

今日の大阪弁は、

「うっとこ」

です。

この言葉だけを聞いて、すぐに分かる人は少ないかもしれませんね。

日本語ネイティブでも、関西出身や関西に住んだことがない人は、ピンとこないかもしれません。

でも、大阪では割と聞く機会が多い言葉です。

 

意味(meaning)

 

大阪弁の「うっとこ」は、

「私の家」

という意味です。

我が家(わがや)とも言えますね。

うち=私

ところ=家

という意味で、発音は僕の予想ですが、「うちのところ→うちのとこ→うっとこ」という変化だと思います。

「うち=私」がすでに大阪弁であり、それが音の変化で「うっ」になっているので、初めて聞いてすぐに反応するのはなかなか難しいでしょう。

 

例(example)

 

では、例文にいきましょう。

 

例1

A.「昨日のドラマ見逃してん」(昨日のドラマ、観ることが出来なかったの)

B.「録画してるから、うっとこに観においでや」(録画しているから、私の家に観においでよ)

 

うっとこにおいで=私の家においで

という意味です。

 

例2

A.「昨日の飲み会でスマホ忘れてん」(昨日の飲み会に参加した時に、スマホを忘れてきてしまつたの)

B.「安心し!うっとこにあるで!」(安心して、私の家にあるよ!)

 

スマホを忘れてしまったら、本当に最悪(さいあく)の事態(じたい)ですよね。

でも友だちが持って帰ってくれていて一安心。

うっとこにある=私の家にある

です。

 

まとめ

 

もし大阪の友だちに、「うっとこにおいでよ」と言われたら、喜んで下さい。

その友だちは、あなたともっと仲良くなりたいと思っています。

逆に、仲良くなりたい大阪人がいたら、あなたから「うっとこにおいでよ」と誘ってあげて下さい。

喜んで遊びに来てくれる・・・はずです(笑)

ではまた次回、別のことばを勉強しましょう!

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事