おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。

今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!

前回のことば↓

 

 

 

おもんない

 

今日の大阪弁は、

「かんにん」

です。

この言葉は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

この言葉も大阪弁の代表的な言葉ですからね。

 

意味(meaning)

 

大阪弁の「かんにん」は、

「ごめんなさい」

「許してください」

という意味です。

謝っている気持ちの大きさは、言い方や、前につく言葉によって変わります。

 

例(example)

 

では、例文にいきましょう。

 

例1

※約束の時間に遅れて

A.「いやぁ~かんにん。道が混んでて」(ごめんなさい。道が混んでたから遅刻してしまいました)

 

約束の時間に間に合わず、人を待たせてしまったことについて謝っています。

この謝り方は、友だちや家族といった親しい人に対しての謝り方です。

「ごめんなぁ~」みたいな感じです。

 

 

例2

妹.「お兄ちゃんっ!私のプリンどないしたんっ!」(お兄ちゃんっ!私のプリンが見当たらないけどどうしたのっ!)

兄.「かんにん、かんにん。うまそうやったから食べてしもた」(ごめん、ごめん。美味しそうだったから食べてしまったよ)

 

妹のプリンを勝手に食べた兄が、それがバレてしまい妹に謝っている場面です。

謝り方としては軽く、本当に悪いと思っているか疑問です。

 

 

例3

A.「今回の契約は白紙にしてください」(今回の契約はなかったことにしてください)

B.「えっ!そんな急に言われても困ります!ホンマかんにんして下さい!」(そのような事を急に言われても困ります!考え直して下さい!)

 

この場合は「ごめんなさい」ではなく、許して下さいに近い意味で使っています。

「急な契約解除は困る→そのような困った状況になることは許してほしい→考え直してほしい」

少し難しい使い方ですが、「自分が困った状況になることを避けたい=かんにんして」は、よく使います。

 

まとめ

 

「かんにん」は大阪弁の代表的な言葉の一つです。

友人や家族との会話などでは特によく使います。

身近な人との会話でよく使うということは、日常的によく使うということです。

しっかり身につけて、大阪人との会話を楽しんで下さいね!

ではまた次回、別のことばを勉強しましょう!

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事