おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。
今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!
前回のことば↓
さら(SARA)
今日の大阪弁は、
「さら(SARA)」
です。
このことばは、割と聞く機会が多いと思います。
意味も標準語(ひょうじゅんご)からイメージ出来ることばなので、すぐに使えるようになります。
意味(meaning)
大阪弁の「さら」は、
「新しいもの」=「新品(しんぴん)」
という意味で使われます。
標準語の「まっさら」と同じ意味で、「まっさら」の「さら」の部分だけで、大阪の人には伝わります。
ちなみに「さらぴん」という言い方をする人もいますが、同じ意味です。
どうして「ぴん」がつくのか・・・何ででしょうね(苦笑)
例(example)
では、例文にいきましょう。
「おっ!見たことない服着てるやん」(おっ!見たことのない服を着ているね)
「せやねん、さら買う(こう)てん」(そうなの、新しいのを買ったの)
新しい服=さらの服です。
ちなみに「買うてん」は「こうてん」と発音します。
意味は「買った」です。
「これ、もうアカンかもしれへんな」(これ、もうダメかもしれないね)
「さら買わなあかんな」(新しいのを買わなくちゃいけないね)
こちらは「新しいもの」までを「さら」であらわしています。
「めっちゃかっこエエやんそのクツ、さら?」(とてもかっこう良いね、そのクツ、新しいの?)
「せやねん、、さらぴんやで」(そう、新しいものなの)
ここでは「さらぴん」と言っていますが、「さら」と同じ意味で使っています。
まとめ
「さら」もよく使うことばです。
標準語の「まっさら」と同じ意味で使えるので、大阪弁初心者(しょしんしゃ)の人でも、使いやすいと思います。
何か新しいものを買った時、「これさらやねん」
何か新しいものを友達が持っているのを見た時、「それさら?」
こんな感じで、気軽(きがる)に使ってみて下さいね。
ではまた次回、別のことばを勉強しましょう!