おはようございます!学猿です。 前回は、スピーキングがとても苦手な僕にとって、救世主とも言える本が発売されたところまでを書きました。 今回はその続きです。 前回の記事↓ このシリーズを最初から読む場合は↓ ...
師範代Shinyaの記事一覧
おはようございます!学猿です。 前回は、自分の性格・タイプを知り、自分に合った方法を選ぶことがいかに大切かについて書きました。 今回はそろそろ本筋に戻って、使ってきた教材などについて書いていきたいと思います。 前回の記事↓ このシリーズを最初から読む場合は↓ ...
おはようございます!学猿です。 前回は、学習の継続のコツとして、「If-then プランニング」を取り入れ、 「いつ」 「何を」やるか? を、あらかじめ決めておくことことで、英語学習が続いてきたことを書きました。 今回は、継続のための具体的な方法ではなく、僕なりの精神的・考え方の部分について書いてみたいと思います。...
おはようございます!学猿です。 僕は、元々勉強をする習慣などありませんでした。 勉強以外でも、何かを続けることが得意な方ではありませんでした。 そんな僕が、現在の到達点は別として、「学習を継続する」ということは数年単位で出来ています。 今回は、僕なりの英語学習の継続方法について書いてみたいと思います。 前回の記事↓...
おはようございます!学猿です。 前回は、Shinya先生の動画セミナーを受講して良かったと思った点について書きました。 今回はその続きです。 前回の記事↓ このシリーズを最初から読む場合は↓ ...
おはようございます!学猿です。 前回は、Shinya先生の動画セミナーを受講して良かった点の一つとして、「勉強の習慣が身についた」について書きました。 今回は、それ以外の良かった点について書いていきます。 今回はその続きです。 前回の記事↓ このシリーズを最初から読む場合は↓ ...
おはようございます!学猿です。 前回は、いよいよShinya先生の有料動画セミナーに申し込んだところまでを書きました。 今回はその続きです。 前回の記事↓ このシリーズを最初から読む場合は↓ ...
おはようございます!学猿です。 前回は、音読と瞬間英作文の正しい(効率的)なやり方を知る為に、Shinya先生の有料動画セミナーに申し込むことを決めたところまでを書きました。 今回はその続きです。 前回の記事↓ このシリーズを最初から読む場合は↓ ...