おはようございます!学猿です。

前回はパチプロ生活を送ることで起こり得る、健康面以外に対する悪影響について、金銭面での不安について書きました。

今回その他の不安点について書いてみます。

前回の記事↓

 

 

このシリーズを最初から読む場合は↓

 

 

 

信用毀損

 

パチプロには、社会的信用がありません。

いや「全くありません」

皆無と言って構いません。

もし職業欄に「パチプロ」と書いてしまったら、

クレジットカードの審査に通らないでしょう。

賃貸物件を借りることは出来ないでしょう。

家や車など、高額な商品をローンで購入することは出来ないでしょう。

仕事の面接に落ちる可能性はかなり高いでしょう。

結婚の挨拶に行ったら、門前払いを喰らうこと必至でしょう。

お見合いパーティーに参加したら、誰からも相手されないまま終わる確率がかなり高いでしょう。

その他にも色々とありそうですが、とにかくパチプロには社会的信用が全くありません。

中には、お金を持っていれば回避できるものもありますが、それでも、一般的な社会生活で困る場面に遭遇する確率はかなり高いです。

これは、自身の年齢が高くなればなるほどより顕著になります。

 

社会復帰への不安

 

人によると思いますが、

「俺(私)は、一生このままパチプロとして生きていくんだっ!」

と、強い意志を持って続けている方は極僅かだと思います。

多くのパチプロは期間限定。

とりあえずパチプロとして生活を始め、時期がきたら一般社会に戻っていく。

そのパターンが多いでしょう。

僕もそのパターンでした。

30代半ばになったころに社会復帰を真剣に考え、運よく一般企業に就職することが出来ました。

ですが、本当に社会復帰できるかどうか?については、かなり不安な気持ちになります。

パチプロとしての期間が長くなればなる程、職歴の空白期間が長くなります。

履歴書や職務経歴書は何とかごまかすことが出来ても、実際に仕事をするとなると、働いていない期間が長いと不安になります。

長い期間時間に縛られず、他の誰かの干渉を受けない生活をしていると、社会や会社のルールに則った生活が出来るかも不安になります。

「また社会生活に戻れるだろうか?」

「まともな仕事が見つかるだろうか?」

「就職先が見つかったとして、ちゃんと仕事が出来るだろうか?」

と、不安な気持ちに支配されることは日常的にあります。

そしてこちらも、自身の年齢が高くなればなるほど不安が増していきます。

ですのでパチプロとしての生活が長くなればなるほど、不安が増していくことになります。

そんな不安と日々戦っている訳ではありませんが(日々不安に襲われていたら心身が持ちません)ふとした瞬間に、不安が大きくなってしまうことはあります。

 

良いこともある!

 

いかがでしょうか?

気楽に見えるかもしれないパチプロ稼業ですが、結構リスクがあることを知って頂けたでしょうか?

とは言え、何事にも良い面があれば悪い面もあります。

次回は、パチプロ生活の良い面について書いていきます。

つづく

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事