おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。

今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!

前回のことば↓

 

 

 

きょうび(kYOUBI)

 

今日の大阪弁は、

「きょうび」

です。

前回の「けったくそ悪い」に続き、かなり難しい大阪弁です。

これまで紹介してきた言葉と同じで、50代以上の男の人がよく使うイメージのある言葉です。

ですので、若い人はあまり使わないかもしれません。

それでも、「大阪弁らしい」言葉ですので、大阪弁好きなかたは、是非マスターして下さい(笑)

 

意味(meaning)

 

大阪弁の「きょうび」は、

「今どき」

「今の時代」

 

という意味です。

「今この瞬間(しゅんかん)」というよりも、今という時代。

昔と比べて、という意味が強いです。

この言葉の後には、否定的(ひていてき)な内容が続く場合が多いです。

 

例(example)

 

では、例文にいきましょう。

 

例1

A.「自分スマホはアップル?アンドロイド?」(あなたが使っているスマートフォンはアップル?それともアンドロイド?)

B.「えっ!?わしパカパカの携帯やで」(えっ!?僕が使っているのはガラケーだよ)

A.「マジで!きょうびそんな奴まだおんねや!」(本当に!今どき、まだガラケー使っている人っているんだ!)

 

Aさんの考えとしては、

今の時代、多くの人がスマホを使っていて当たり前。

ガラケーを使っている人は古い人。

と、思っているところから「きょうびそんな奴まだおんねや!」という言葉が出ています。

 

例2

※飲食店で支払いをする時に

A.「バーコード決済は何が使えるん?」(どのバーコード決済で支払うことが出来ますか?)

B.「申し訳ございません。当店は現金のみです」

A.「えっ!きょうび現金だけの店って・・・」(えっ!今どき、現金でしか支払えないお店がなんて・・・)

 

 

Aさんの考えとしては、

今の時代、キャッシュレス化が進んでいる。

それなのに、現金だけでしか支払えないなんて信じられない

と、思っているところから「きょうび現金だけの店って・・・」という言葉が出ています。

 

まとめ

 

例1・2ともに、今の時代の常識から考えると「こうだっ!」という考えが基本にあります。

ですので、使う場面を間違えると、自分の考えや価値観(かちかん)を押し付けてしまうので、使い方には注意が必要です。

ただ大阪人は、「きょうびそんな奴おらんて~」「きょうびそないな店あるかいな~」と、冗談っぽく使うことも多くありますので、嫌な言葉、ネガティブな言葉としてだけ使われる訳ではありません。

そういった意味では、「大阪弁上級者向け」かもしれませんね。

ではまた次回、別のことばを勉強しましょう!

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事