おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。

今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!

前回のことば↓

 

 

 

いっぺん

 

今日の大阪弁は、

「いっぺん」

です。

使われる機会はそれなりに多いので、聞いたことがある人もいらっしゃるでしょう。

元の言葉とも音が近いので、すぐに覚えられると思います。

 

意味(meaning)

 

大阪弁の「いっぺん」は、

「一回」

という意味です。

音も似ているので、コレは難しくないと思います。

が!

この「いっぺん」に「に」をつけるだけで、意味が変わってきます。。

それが、

「一度に」

「まとめて」

という意味です。

「いっぺん」と「いっぺんに」

似ているのですが、意味が違うので、慣れないうちは混乱(こんらん)すると思います。

例文で確認しておきましょう。

 

例(example)

 

では、例文にいきましょう。

 

例1

※友だちに美味しいレストランをすすめています。

A.「あそこのハンバーグまじで美味いから、いっぺん行ってみ!」(あそこのお店のハンバーグは本当に美味しいから、一回行ってみて!)

 

よくある使い方です。

「一回」=「いっぺん」は、覚えやすいと思います。

 

例2

※妻が夫に家事を手伝うよう言っています

妻.「まずは洗いもん片づけて、それが終わったら洗濯もんいれといてな。あっほんで、掃除機かけんのも忘れんといてやっ!」(最初に洗い物をして、それが終わったら洗濯物を入れておいて。あっそれから、掃除機をかけるのも忘れないでねっ!)

夫.「そんないっぺんに言われても分かれへんやんっ!」(そんなに沢山のことをまとめて言われても、覚えられないよっ!)

 

洗い物をする、洗濯物を取り込む、掃除機をかけると、一度に3つの家事をするように言われた夫が、少し怒りながら、「多くのことを一度に言われても困るっ!」と言っています。

ここで沢山のこと、多くのことをまとめて一度に言われているので「いっぺんに言わないでっ!」と、言っています。

 

まとめ

 

「いっぺん」も「いっぺんに」も、日常生活で聞く言葉です。

「に」がつくだけで意味が変わってくるので、その違いに反応出来るようになりましょう。

でも、新しい言葉を覚えるのは大変ですから「いっぺんに」覚えるのではなく、一つずつゆっくり覚えていきましょう!

まずは「いっぺん」声に出すことから始めてみて下さいね。

ではまた次回、別のことばを勉強しましょう!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事