おはようございます!学猿(gakuzaru・がくざる)です。

今日も新しい大阪弁を覚えていきましょう!

前回のことば↓

 

 

 

~やんか

 

今日の大阪弁は、

「~やんか」

です。

言葉の後ろに付くシリーズです。

以前に紹介した、「~がな」・「~ねん」・「~はる」などと同じく、使われる機会の多い言葉です。

 

意味(meaning)

 

大阪弁の「~やんか」は、

「~じゃないか」

という意味です。

話している相手を説得(せっとく)したり納得(なっとく)させたりする時。

問題ないよと励ます(はげます)時などに使います。

 

例(example)

 

では、例文にいきましょう。

 

例1

※失敗したことを責められています

A.「何でちゃんと確認せ~へんのっ!」(どうしてきちんと確認しないのっ!)

B.「今さらそんなん言うてもしゃ~ないやんか」(今さらそんなこと言っても仕方ないじゃないか)

 

確認をしなかったことでAさんに責められているBさんが、「終わったことを今さら言っても仕方ないでしょ?」と、相手を納得させようとして、

「しゃ~ないやんか=仕方ないじゃないか」

と、言っています。

 

例2

※仕事でミスをしてしまい落ち込んでいる同僚(どうりょう)に対して

A.「失敗を気にしてもしゃ~ないやんか。次、取り返そうや」(失敗を気にしても仕方ないじゃないか。次、取り返そうよ)

B.「せやな、おおきに」(そうだね、ありがとう)

 

こちらも起こってしまったことは仕方がない。

だから過ぎたことは気にしないで、次頑張ろう!と、励ましています。

 

まとめ

 

「~やんか」もよく使われる言葉で、とても大阪弁らしい響きがします。

「~がな」・「~ねん」・「~はる」・「~やんか」は、言葉の最後につくので、使う機会が多く、そして、全て大阪弁らしい言葉です。

これらの言葉を使えると、とても自然な大阪弁に聞こえます。

 

最後に

 

これまで、53の大阪弁を紹介してきました。

勿論、大阪弁はまだまだ沢山あります。

このシリーズをご覧頂いている方は、「大阪弁が好き!」「大阪弁をもっと知りたいっ!」と、思って下さっていると思います。

僕のブログが終わっても、これからも大阪弁を勉強して、是非、大阪に遊びに来て下さい!

今までありがとうございました!

ほんま、おおきに!

ほなの!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事