おはようございます!学猿です。

前回は、HiNativeで多くの第二言語習得者と出会う中で、自分がドンドン駄目に思えてくるようになったところまでを書きました。
今回はその続きです。

前回の記事↓

 

 

このシリーズを最初から読む場合は↓

 

 

 

見たことがなかった

 

前回記事の最後に、「僕がネガティブな感情に包まれる原因が、もう一つあったと思っています」と書きました。
それは、

「実際に第二言語を習得された方に、多く出会ってしまったこと」

です。

僕はこれまでに、身近な存在で第二言語を流暢に操っている人に出会ったことがあまりありません。
多少はいらっしゃったのですが、その方たちが、日本語以外をベラベラと話している姿を見たことがありません。

勿論、「第二言語が使える」と言っていた友人知人を疑っている訳ではありませんが、実際にこの目で見ていないので、どこか、日本語以外を話す日本人が特別で、遠くの存在のような気がしていました。

TVやyoutubeなどで第二言語を話す方を見ることはあっても、自分の目の前で流暢に話す姿を見たことがありませんでした。
画面超しで見る「凄い人」たちは、どこか自分とは違う世界の人のように感じていました。

「日本人は世界の中で、最も英語が出来ない」

こんな記事を読むことで、日本人で英語を操ることが出来る人は、特別な才能や環境にある人なのかな?
と、頭では違うと思いながらも、どこかそんな気持ちを持っていました。

 

目の当たりに

 

ところが同じくインターネット越しとは言え、それこそ数多の日本人が、流暢に第二言語を操っている姿をHiNativeで沢山見ました。

しかも、その彼ら彼女らと、直接コミュニケーションが取れます。
第二言語習得までの道のりを聞くことが出来ます。

どこか遠くに感じていた人たちは、別に特別ではなく、ただただ積み重ねてきた方たちばかりでした。
当たり前のことですが、目の当たりにしたことで、ポジティブな気持ちとネガティブな気持ちが生まれたのは以前に書いた通りです。

数多くの方が努力の末、第二言語を習得されている。
その数は、僕が思っている以上にかなり多い。
そして、その方たちは自分と変わらない、「普通の人」が沢山いる。

でも自分は・・・
目の当たりしたことで、より比較がしやすくなってしまったのもあるでしょうが、結局ここでも他の人と自分を比べてしまいました。

 

Shinya先生

 

一方、一般的な日本人でも。
学生時代に英語をしっかり学んでいなくても。
いわゆる普通の人でも、大人になってから英語を身につけることは出来る。

そうも思っていました。

だからこそ、バックボーンが自分に近いShinya先生を見つけた時に、

「この人だっ!」

と思って、師事することに決めたのです。

ですが、Shinya先生ですら「特別なのかな?」と感じてしまう気持ちに襲われました。

Shinya先生も僕も高卒。
学生時代の勉強は苦手。

でもShinya先生は日本国内で努力を重ね、その時の仕事を退職。
カナダにビジネス留学をし、帰国してから英会話学校の講師の仕事をGET。
40歳を超えてから自分でビジネスを立ち上げ、今も多くの英語に関わる発信を続けられている・・・

バックボーンやスタート地点に差はなくても、その後の行動に大きな違いがある。
でも自分は・・・
結局ここでも、他の人と自分を比べてしまいました。

 

いかに出来ていないか

 

いくつかの理由やタイミングがあるにしても、自分が他の人と比べて、

「いかに出来ていないか」

に焦点を当ててしまっている。

その原因は、コロナ感染、バタバタの引っ越し、配信を始めて間もなくといった、環境の変化による小さなストレスの蓄積が原因だと思います。

結果、僕は英語学習から距離を取るようになっていきました。

つづく

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事