おはようございます!学猿です。

前回は、新しいトレーニングとして、「AI英会話アプリ」を始めることを考えているところまで書きました。

今回はその続きです。

 

前回の記事↓

 

 

このシリーズを最初から読む場合は↓

 

 

 

どれを使うか?

 

AI英会話アプリを使って、苦手なスピーキングの練習に取り組むことを決めました。

次のステップは、「どのAI英会話アプリを使うか」です。

AI英会話アプリの発達はまさに日進月歩のようで、数多くのアプリが登場しています。

その中から自分に合うベストのアプリを見つける・・・となると、それはそれで結構大変だと思います。

あれが良いこれが良い、いやでもこっちが良いかも?と悩むだけ悩んだ挙句、結局なかなかスタートが切れない。

そんな事態が簡単にイメージ出来ます。

ですので、ある程度の判別は必要ながらも、興味があるアプリを見つけたり、少しでも「おっ!」と思えるアプリがあれば、積極的に使ってみようと考えています。

 

判断基準

 

とは言え、数あるアプリの中からまずは一つを選ぶ訳ですから、何らかの判断基準は必要です。

僕が今回使いたいと思っているアプリに求めているのは、

「話すことに特化していること」

です。

「AI英会話アプリ」というぐらいですから、どのアプリを使っても、英語を話すトレーニングは出来るでしょう。

そして、自身で使い方を間違えなければ、どれを使ってもスピーキングのトレーニングは出来るはずです。

ですがその中でも、器用貧乏というか「これ一つで英語トレーニングのほとんどがカバー出来る!」みたいなものよりも、「話すことに特化」している方が今の僕の状況と希望に合います。

「このアプリを使っている時は英語を話すことに集中!」

そう思って練習する方が良いと思っています。

基本的にはこの一点だけですが、もう一つ挙げるとすれば、

「価格があまり高くないこと」

どのアプリもそれほど高い金額設定がされている訳ではありませんが、もし同じ効果が期待出来ると仮定すれば、値段は安いに越したことはありません。

以上二点を判断基準として、使用するアプリを探しました。

 

便利な世の中

 

今の時代は本当に便利で、何か新しいもの買う時や、新しいサービスを利用しようと考える時は、ネットで検索すれば簡単に比較してくれているところが見つかります。

僕も普段何かを買う際には、必ずいくつかのサイトをチェックしてから決めます。

今回のAI英会話アプリについても、勿論調べました。

「AI英会話アプリ おすすめ」

「AI英会話アプリ 比較」

などで検索して、いくつかのサイトで確認をしました。

その結果、まずはこのアプリを使ってみよう!と思えるアプリが見つかりました。

つづく

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事